ページ

2010年4月30日金曜日

長方形、円、ポリゴン機能でのちょっと贅沢な悩み?

3次元的に斜めになっている線に垂直な面を作ることが難しい、と聞くことがあります。

その場合は、軸ツールを使って「3次元的に斜め」を「赤軸」に変更し、緑軸青軸平面に平行な(Shiftロック機能を使う)円を作り、軸で右クリックして軸をリセットする、という操作で解決できます。

「軸で右クリック」という操作が直感的ではないのかも・・・?

回転機能のちょっと贅沢な悩み

SketchUpでは、ものを回転する場合に、回転中心と回転軸を先に決めてから回転角度を指示します。
ほとんどの状況ではこの機能で不都合ないのですが、回転中心を指示した後で、回転軸はわかんないけどこの点をこの線/面に乗せたい、という操作はちょっと難しくなります。

DWG/DXF インポータ

DWG/DXF インポータが Google SketchUp (無料版) から削除されました。ユーザー数を増やすための武器が弱くなる気がしてちょっと残念です。

現時点では「今回リリースされた SketchUp での変更点」のページからDWG/DXF インポータをダウンロードできます。

2010年4月29日木曜日

SketchUpの機能拡張

SketchUpにはAPIが用意されており、スクリプト言語のRubyによって開発された機能を追加することができます。
http://code.google.com/apis/sketchup/docs/index.html
SketchUcation Community Forums

自分で開発することが面倒臭い/難しいと思う方はどこかの誰かが開発して公開している機能を活用しましょう。
http://sketchup.google.com/intl/en/download/plugins.html
Smustard.com
Ruby Library Depot

SketchUpの自習

以下のドキュメントがあります。
SketchUp 入門ガイド
SketchUp コンセプト ガイド
SketchUp ユーザー ガイド
SketchUp リファレンス ガイド

書類が苦手な方は、以下のビデオを一通り見れば各種機能の使い方がわかるでしょう。
http://sketchup.google.com/intl/ja/training/videos.html
(英語が苦手なわたくしでも勉強になりました)

3次元CADなんてのは普通3日とか1週間とかの研修を経て、そのツールの世界観をある程度把握してから自習によって習熟するものなんですが、SketchUpは独特な世界観を持っていないので最初から自習できます。

どこかの誰かが作ったSketchUpモデル

どこかの誰かが作った3次元データを無償でダウンロードできます。
スターウォーズとかもあります。
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja&ct=lc

※JISとかの規格部品もライブラリ化して欲しいなぁ。2次元CADの世界と同じで、オペレータの作業効率ってツールへの習熟度がある程度進んだら、ライブラリの充実度と使いこなし度で決まるんですよね。

SketchUpのダウンロード

フリー版で味見したいのに、間違えてPro版をダウンロードしてしまう方が多い様です。
Googleのホームページの作り方がちょっと良くないのかも?
フリー版はこちら。
http://sketchup.google.com/intl/ja/download/gsu.html

Pro版はこちら。
http://sketchup.google.com/intl/ja/download/gsup.html

SketchUpとは?

本家ホームページを参照して下さい。
http://sketchup.google.com/intl/ja/